草野球Loversブログ

草野球チームの作り方や運営に関するネタ、野球用品の紹介など。

2012年

7月

19日

160キロ出た!

プロも注目する花巻東の大谷翔平投手が本日の岩手大会準決勝、一関学院戦にて160キロを出したそうだ。

 

場所によってスピードガンの表示に差が出ることはあるにせよ、160キロは凄い!

 

まだ身体が出来ていないであろう高校生の時点でこれだからなぁ。

 

打者としても50本以上のホームランを打っており、野手としても魅力的。

プロではどっちで勝負するのかな?

 

彼は日本球界にとっても大事な宝ですね。まだ線が細いだけにケガや故障に気をつけてじっくり成長していって欲しい。

 

ということで夏の甲子園がまたはじまりますね。

 

草野球プレーヤーも高校球児に負けず熱闘繰り広げていきましょう!

 

くれぐれも熱中症には気をつけて、ね(笑)。

0 コメント

2012年

5月

02日

MIZUNO(ミズノ)よりVX4(ブイ・エックス・フォー)発売!

シルバー×ブラック84cm720g
シルバー×ブラック84cm720g

MIZUNO(ミズノ)から飛距離と打感を両立させた軟式野球用バット「VX4(ブイ・エックス・フォー)」が発売されることになりました~!

 

これ、D4の改良バージョンですね! 

トップ部分がしっかりされている様子。楽しみだな!(とはいえチームで買うかは悩むな・・・キング買っちゃったし)

 

スペックは二種類。

  • ゴールド×ブラック 長さ83cm 平均重量710g
  • シルバー×ブラック 長さ84cm 平均重量720g

定価31,500円(税込)で6月10日より全国のミズノ品取り扱い店で発売とのこと。

 

5/3(木)~9/20(木)に試打キャンペーンも行われるようです。

お近くのバッティングセンターでこの新商品の試打ができるかも!?

 

それにしてもミズノさん、私たちに一体いくら使わせる気ですか(笑)

0 コメント

2012年

3月

27日

もう一回中学生に戻りたい

もう一回中学生に戻りたい、とは本気では思いませんがw あの頃もっと野球熱が高まるような情報がたくさん手に入っていればなぁと思います。

 

昔と比べると当然野球関連の書籍でいままでベールに包まれていた指導方法や技術ノウハウがある程度公開されています。が、どうしても元プロ野球選手がそれぞれの独自解釈で語っている本は一冊読みきるには内容が薄い、と感じるときもしばしば。

 

その意味では今回紹介する中学野球小僧(という雑誌がある時点でうらやましいわw)のテクニカルブックは約7年に及ぶ強豪チーム・有力指導者への取材の成果がぎゅっと凝縮されており読み応えあります。

 

すぐさま自分自身や草野球チームで活かしたいと思うような話も多々含まれておりこれは中学生やコーチだけが読むのはもったいないです。

 

詳細はぜひ買って読んでみてください。お近くの書店にあれば立ち読みしてからでもいいんじゃないでしょうか。野球が好きな方なら2~3ページ読めば絶対欲しくなると思いますがw 

 

多少値は張りますが買う価値ありです♪

0 コメント

2012年

2月

17日

【MIZUNO】ミズノビヨンドマックスキング2(2012年モデル・トップバランス)

MIZUNO(ミズノ)から2012年モデルのビヨンドマックスキングⅡ(2TB41540)が発売されました。

 

ビヨンドマックスキング2は打撃部分がバンプ構造になっているのが特徴です。

 

こちらは先日発売されたビヨンドマックスキング2012年モデル(ミドルバランス)と異なりトップバランス。

 

重さは白が720gで黒(グレー)が750gと二種類用意されています。

 

個人的にはキングⅡは使ったことがないので初代との違いが分かりませんが、試打させていただけるスポーツ店もあるようですので打ち比べてみると良いかもしれませんね。

 

さすがに2本は買えませんが・・・。


0 コメント

2012年

1月

16日

ビヨンドマックスキング2012モデル[ミドルバランス]

昨年のD4のことは忘れてBEYONDMAX(ビヨンドマックス)新しいの出てないかな~とMIZUNO(ミズノ)さんのサイトを見ていたら、出てるじゃないですか! 2012年モデルのBEYONDMAXKING(ビヨンドマックスキング)、しかも待望のミドルバランスが!

 

83cm/720kg平均のレッド(赤色)と84cm/730kg平均のブルー(青色)。そして限定のピンクも!

 

いいね!

 

<追記>

非力な私は赤のビヨンドマックスミドルバランスを買いました! 

バットの振り抜き感は凄く良いです!(チームでも好評です!)

0 コメント

2011年

12月

14日

俺流を理解する

「采配」について多く語ってこなかった中日の落合監督。

 

しかしすべてにおいて配慮がある。理由がある。それが良く分かる。

 

自分が組織のリーダーであるとき、どう振舞うべきか、どう人を育てるか。

単なる野球論にとどまらず、仕事や生きるうえでのヒントがたくさん転がっている。

 

新しいタイプの「名将」の真の姿に迫る一冊。

 

野球人ならずともこれは必読でしょう。

こんな監督になりたいものですな・・・

0 コメント

2011年

12月

05日

誰でも付けられる草野球用簡易版スコアブック

試合が増えてくるに連れて自分自身の成績というのが選手も気になってきます。チームの監督さんや代表の方も一度は集計してみたくなるはず。

 

インターネットで利用できる最もメジャーな草野球のスコアブック集計・成績管理ツールといえば行くぜ!のWebスコアブック

 

ただし、それを利用するにも試合ごとの成績をまず紙に記録しておくことが大前提・・・

 

草野球の場合は、野球のルールは大体分かるけど・・・スコアブックの書き方は分からないという方が大半ではないでしょうか。そのなかで各チーム工夫をしながらスコア・成績記入をしていると思います。マネージャーがいなくて選手が持ち回りで記録をする場面もよく見かけますね。

 

ということで、まだ記録をしていないチーム様、簡単に付けられるスコアブックがないかな、と探しておられる方のお役に立てるかと思いまして、当サイト管理人が10年間チームを運営していくなかで改良をしながらシンプルさと記録項目の網羅性のバランスを取った草野球用の簡易版スコアブック(エクセル)を共有させて頂きます。

草野球用スコアブック簡易版(A4,エクセル版)
MAX12人打ち・攻撃/守備両チーム記録可能の草野球用簡易版スコアブック(スコア記入シート)です。スコアを付けたことがなくても野球の基本的なルールが分かる人なら誰でも簡単にスコアがつけられることを目的にしています。記録項目はikz(行くぜ!)に対応しています。改変・カスタマイズOKですのでダウンロードして印刷するなどご自由にお使いください。
簡易スコアブック(A4).xls
Microsoft Excel 34.0 KB

上記のシートをダウンロードしてプリントアウトしてご自由に使って頂ければと思います。改変・カスタマイズはご自由にして頂いて構いませんので自身の草野球チームの状況に合わせてご利用頂ければ幸いです。 

2011年

11月

17日

日本シリーズ面白い!・・・のに

日本シリーズが面白い。余り世間の耳目を集めていませんが・・・。

今日の第5戦を2勝2敗同士で迎える。しかもここまで接戦続き。それだけに一つ一つのプレーの駆け引きが興味深い。空中戦も面白いが、1点をどうやって奪うか、守るのか、そのせめぎ合いが楽しい。

序盤2試合にいたっては某巨人軍の内輪モメの余波で、シリーズへの注目が逸らされていたようにも思います。こちらは残念でした。

そもそも日本の野球の頂点に立つチームを決める試合が面白くないはずがありません。しかもTV放送では普段は敵として戦っている選手が「え?そんなことも言っちゃうの?」というぶっちゃけ解説もあってなお興味深いです。

ひいきの球団でなくとも、一野球ファンとして、ぜひこの至高の短期決戦をご覧頂きたいと切に願います。プレーヤーとしても得られるものが多々あるように思います。

個人的には捕手のリードと継投に注目して観ています。打撃戦よりはチャンスはありながらもロースコア、という接戦が好きですが、、、今日はどうなるかな?

私のひいきチームがこの舞台に立つのはいつのことやら・・・

 

草野球Loversブログ

0 コメント

2011年

11月

10日

草野球オフシーズンの過ごし方

草野球といえども年中無休のチームは少ないのが実情。となるとオフシーズンをどう過ごすかという問題が出てきます。

 

私が所属するチームも建前上は毎週年中無休ですがさすがにお盆と年末年始はお休みです。。

 

各草野球チームの事情に左右されるまでもなく、秋から年末にかけての時期は公式戦も少なくなるため、練習試合もしくは練習という組織力向上のための活動が増えるチームが多いかもしれません。

 

それ以外は個人としては、再度身体を鍛えなおしたり、野球に関する新たな知識を吸収する、そんな時期でしょうね。

 

私はせっかくですので今週末から公開される映画「マネーボール」を観にいったり(原作は発売当初に読みました)、新たな野球本の開拓をしようということと、負荷を高めたトレーニングをしっかりやろうと思っています。

 

忘年会シーズンにもなるし忙しくてトレーニングをする暇がない! という方は短い時間でできるスロートレーニングが有効だと思います。筋肉をパンプアップさせて成長ホルモンを出させて、脂肪を燃やしやすくする、という意味では本当は加圧トレーニングが一番効率良いのですが・・・。

 

私自身スロートレーニングと食事節制だけで、この1年で10kg・体脂肪も5%落とせましたので(継続が大事です)おすすめします。

 

今季悔しい思いをした方、怪我が増えた方、来季試合で活躍するためにも、まずは身体を絞るところから検討してみても良いのではないでしょうか。

 

それが無理な方はせめて読書の秋ということで・・・

トレーニングの後にはプロテインも効果的。私はダイエットしながらなので下記のスーパーストイック(高たんぱく低脂肪)を選びました。味も全然いけます!

ストイックにトレーニングしなきゃなぁ・・・歳だし。

 

草野球Loversブログ

0 コメント

2011年

9月

20日

打者用のリストガードは何が良い?

先日、本塁突入のスライディングを失敗し左手首(リスト)を痛めました。。

 

軽い捻挫だろうと思い、完全放置で自然治癒を狙っていたもののなかなか治りません。

 

まず、こういうときは病院にすぐ行きましょう(苦笑)。

 

1ヶ月過ぎても痛みが引かず、いまだに野球(正確に言えば打撃)が出来ません。バッティングセンターなんてもってのほかなので、ストレスも溜まります!

 

ということで、まだまだ痛みはあるのですが、そろそろ復帰したいですし、打者用のリストガードを物色しています。

 

ざっと見たところ、リストガードといっても色々なブランドがあって、マクダビッド、ミズノ、ザムスト、などの選択肢があるみたいですね。

 

正直、見た目は大差ないからなぁ・・・。値段も近いし。悩みどころです。

0 コメント

2011年

9月

02日

アシックス「SPEED TECH QT」

昨晩チームのメンバーと飲んでいて、そのうちの一人が猛烈に欲しがっていたスパイクをご紹介。正直自分も影響受けて欲しくなってきたので。。

 

asics(アシックス)の「SPEED TECH QT」はあと一歩が届く。というのをコンセプトに作られた軽量の野球スパイク。樹脂製の靴底に秘密があるようです。同社調べで従来の商品よりも塁間を1.11m分速く到達するということらしいです。1mも! ってことはベース手前でギリギリアウトになっていた盗塁も成功率がぐーんと上がるってことですよね!?(笑) ま、すべる前にアウトになるレベルでは無理でしょうが。。

 

0 コメント

2011年

8月

18日

高校野球とセイバーメトリクス

高校野球 バント

夏の甲子園・高校野球もいよいよベスト4まで来ましたね。日大三、関西、光星学院、作新学院の4校のうち頂点に立つのはどこのチームでしょうか?

 

ここ数年、個人的にテレビでじっくりと高校野球を観れていなかったのですが、今回は何試合か観ることができました。で思ったこと。高校野球は相変わらずバントが多い。けど決定率ってそれほど高くないのかなぁ(チームや相手投手によって変わりますが)と。

 

投手の球種が増えていること、フィールディングが上手な選手も多いということがバントが決まりにくい理由だと思いますが、テレビで観ていて「そこは打たせてもいいんじゃないの?」って場面もあったのも事実。

 

私自身が理由があって草野球チームでバントを余り使わなくなったので、ちょっとこの件について考察してみようかなと。

 

数年前「マネーボール」という本が流行りましたね(文庫版が出ています)。

 

これは精細なデータ分析に基づいて選手をスカウトし、戦術を変え、チーム再建に成功したメジャーリーグ球団、アスレチックスの実話ですが、ここで言うデータ分析手法がセイバーメトリクスです。私自身はこの本に出会ってデータと言うものに興味を持ち、野球観が変わりました。足が遅くても出塁率が高い選手を採ると得点確率が上がる、など実際のエピソードが多分に織り込まれていて興味深いです。

 

ちなみにこの11月にブラッドピット主演で映画も公開されます。

 

では具体的に考えてみましょう。ノーアウト1塁から送りバント(犠牲バント)をすると得点確率は上がるのか? 投手は暴投せず、打者がバントを空振りやフライで上げたりせずフェアグラウンドに転がせて、相手の守備もゲッツーは取れないまでもエラーはせずに打者走者をアウトにでき、送られた走者も3塁は狙わない、という前提であれば、、、1死2塁は無死1塁より得点確率はどうなるか? 2004年から2010年までの日本プロ野球(NPB)のデータからは、無死1塁からの得点率41.2%で1死2塁が40.5%と僅かながら下がっていることがわかっています。詳しくはそのデータも掲載されている下記「9回裏無死1塁ではバントをするな」をご覧ください。その他もアウトカウント別やストライクカウント別のデータなどに基づき野球を分析できます。

 

これが草野球であれば、どこにミスが潜んでいるか、リスク要因の分析が大切になります。打者がバントが巧く、守備に穴がある場合、無死1・2塁もしくは無死1・3塁を狙う場合に選択しても良いかもしれませんが、判断としては本当に難しい。しかしいまの高校野球(特に甲子園レベル)ともなるとレベルが高いだけに、、、バントと決めてかかるのは単純に得点確率を下げているような気がしてなりません(それが高校野球らしさ、と考えている方もいらっしゃるとは思いますが)。

 

一方で「バントが一番巧くなりやすい」「選手に自信を持たせる」という観点からバントを強化(試合でバントばかりするわけではない)しているチームもあります。実例は「高校野球弱者の心得」でも取り上げられています。高校生をマネジメントをするという意味では一理あるな、と思います。状況判断がしっかりできる監督さんの下であればそのようなチーム作りもありかなと。もちろん、その逆にヒッティング重視のチームも取り上げられていますので多角的に考えられるヒントが得られる本だと思います。

 

臨機応変に相手に合わせて戦うか、緻密なデータ分析をもとに戦うか、自分たちの置かれている野球のレベルによっても変わりますし、その両方を有効活用できるチームが強いのかもしれません。これは高校野球だろうが、プロ野球だろうが、草野球だろうが、一緒でしょう。一番良くないのは自分たちの型に嵌り過ぎる(頼りすぎる)ことかなと。

 

私自身が無死1塁でどうサインを出すか、というと、やはり得点確率を頭に入れつつ、次打者の出塁率や長打率(上記に当てはめれば出塁率0.400以上でかつ長打率がさらに高ければヒッティングを選択するでしょうね)や相手投手との相性などを考えて、選択するという感じでしょうか。何となくバントは簡単にアウトをあげてしまうのでイヤなのですが、それにも捉われないほうが結果としては良いのかもしれません。

 

長くなりましたが、皆さんはどうお考えですか? この話だけで朝まで飲めそうですね(笑)。

0 コメント

2011年

5月

25日

使用した感想(ミズノD4)

残念ながら、先端部分のキャップが外れる可能性があるということでリコール対象となりました。5/23にMIZUNO(ミズノ)から発表があったようです(気づかなくて遅くなり申し訳ございません)。

 

軟式用カーボンバットD4(ディーフォー)に関するお知らせ

http://www.mizuno.co.jp/customer/important/2011/05/d4.html

 

以下元記事はそのまま削除せずにおきます。

 

---

先日ようやくD4を使うことが出来ました。

 

結果としては2安打できましたが、アウトになった打席もいずれも自分としては納得できるスイング、納得できる当たりが出せたと思います。

 

今まではビヨンドマックスキングの水色(スペック上は同じ)を使うことが多かったので、それとの比較になりますが、以下個人的な感想です。

 

  • 軽くて振りやすい。同じトップバランスでも少し手元に重心がある気がする。
  • 弾き(飛び)は変わらない。
  • ビヨンドのボコッっという感じとカーボンのパチンという感じの中間的な打感。
  • 今の色も悪くないが、もう少し色のバリエーションは欲しい。

 

「軽い」「振りやすい」「ほんとにトップバランス?」というのが最初に持った印象でした。私同様に軽めのビヨンドやミドルバランスのバットが好きだったひとに向くかなと思います。正直なところ手打ちのドアスイングでも外野まで飛びましたし、しっかり振り切れば外野手の頭を越せます。従来の飛びに加えて振りやすさが加わったので「ビヨンドはちょっと合わないんだよね」ってひとでもチャレンジする価値があると思いました。

 

ということで楽天市場では早くも売り切れてます、、、あとは店頭か。手に入れるならお早めに。

 

ボーナスの使い道としては悪くないのでは?(笑)

2011年

5月

13日

MIZUNO(ミズノ)D4届きました!

残念ながら、先端部分のキャップが外れる可能性があるということでリコール対象となりました。5/23にMIZUNO(ミズノ)から発表があったようです(気づかなくて掲載が遅くなり申し訳ございません)。

 

軟式用カーボンバットD4(ディーフォー)に関するお知らせ

http://www.mizuno.co.jp/customer/important/2011/05/d4.html

 

以下元記事はそのまま削除せずにおきます。

 

---

念願のミズノD4が届きました! 見た目はご覧のとおり黒と光沢がかったグレーで重厚感がある。見るからに飛びそうです。打撃部分はビヨンドマックスのような質感に見えますが触ると硬い。これが打感の違いになるのでしょうね。特徴的なのはトップ部分。一見ふたでもしてあるのかな? と思いました(笑)。先端で打つとどうなるのかは不明です。。振った感じではビヨンドマックスの水色と似てる。軽くてトップバランスなので振りぬきは良さそうです。「芯で打てば(笑)」めちゃくちゃ飛ぶらしいので、試合で使うのが楽しみです♪

0 コメント

2011年

4月

22日

誤審はなくならないのだから

先日の巨人脇谷選手の落球に関する誤審問題が波紋を呼んでいるようですが、この種の誤審は恐らく野球というスポーツがなくならない限り常に起こりうる、と思います(その後の脇谷選手のコメントについては別の論点なので置いておきます)。

 

改めて感じたのはプロ野球であろうとも、草野球であろうとも、頻度の違いこそあれ、審判のミスは起こるということ。そして、草野球でいえば「攻撃側が審判」か「派遣審判」かの選択肢はあるけれど「審判なし」という選択肢はないということ。野球の試合において投手が球を投げないとゲームが始まらないのと同じく、審判の存在は試合を成立させる大切な要素なのです。

 

だから私は審判の明らかな誤審があったとした場合、結果が覆る可能性がよほど高いと判断できない限りはしつこい抗議はしないことにしています。条件反射で「えっ! いまのは・・」くらいは口に出しますけれど(笑)。

 

派遣審判を依頼していても、攻撃側審判でも同じです。完璧なプレーが出来ないのと同様人間である以上、完璧なジャッジも出来ません。ただ、プレー同様で結果は変えられませんが、未来への対処はできます。執拗に抗議を繰り返すことで試合の流れが滞ることや、草野球でいえば2時間という限られたプレー時間が削られることは損です。すぐに気持ちを切り替えてそれを取り返す努力をしたほうが合理的だし、チームのメンバーのモチベーションも高まるのではないでしょうか。

 

お金を払っているのにプロじゃない! という意見もたまに聞きますが、それは私たちが仕事でまったくミスをしないかというのと同様。一人審判で誤審がない試合のほうが多いことを考えても審判に感謝こそすれ文句を言う気になりません。

 

昨年MLBで誤審で完全試合を逃したガララーガ選手とジム・ジョイス審判とのやり取りは感動的でしたよね。日米での審判の権威の違いや謝罪の有無という違いはあるにせよ、潔い(これぞプロだと思います)二人の言動を尊敬します。

http://number.bunshun.jp/articles/-/29572

 

プレイヤーとしてもファンとしても、人のミスも含めて野球を愛していかないと。

0 コメント

2011年

4月

14日

軟式野球ボールの扱い

草野球チームの運営が軌道に乗ってくると意外と悩むボールの扱い。

 

私は最初のころ以下の3点で困りました。

 

  1. 公式試合ではナガセケンコーボールA号球(マルエスボールを使用する大会もあります)を2個用意しなければならないのですが、価格が高い(定価だと1ダースで税込7,560円;1個630円)ので負担がバカにならない。
  2. 一度使ったボールは次回以降の練習試合に使うが、きれいに磨くのが大変。
  3. 中古球がボールバッグから溢れてくる。

 

解決策としては、

 

  1. インターネットで何ダースかまとめ買いをする。
  2. 専用のブラシを買って都度試合後に磨いて保管。
  3. 2.同様磨いた上で練習球としてネットオークションで売却。

 

があります。

 

具体的に、1.は楽天市場で買えば2ダース以上で送料無料などありますので1ダース5,250円、1個437.5円(税込)がもっとも安い水準だと思います。1ダースあたり2,310円、1個あたり192.5円お得になります。下記はケンコーボールの場合です。

で、ボール磨きはと言うと、以下の”白球ボーイ”を使ってます。水をかけてごしごしやればすぐ綺麗になります。2個くらい買ってワイワイと楽しんで磨いてます。あとはタオルで水を拭ってから別のボールバッグを用意して汚いボールと分けておけば大丈夫です。

 イケモト IKEMOTO(イケモト) 白球ボーイ BCB-216

 イケモト IKEMOTO(イケモト) 白球ボーイ BCB-216
価格:1,330円(税込、送料別)

中古球のオークション販売は価格はピンキリですが捨てるよりはいいですね。ヤフーなどのオークションサイトで出品を検討してみてはいかがでしょうか。そこそこの値段で売れますよ。

0 コメント

2011年

4月

06日

新商品の紹介:ミズノD4

残念ながら、先端部分のキャップが外れる可能性があるということでリコール対象となりました。5/23にMIZUNO(ミズノ)から発表があったようです(気づかなくて掲載が遅くなり申し訳ありません)。

 

軟式用カーボンバットD4(ディーフォー)に関するお知らせ

http://www.mizuno.co.jp/customer/important/2011/05/d4.html

 

以下元記事はそのまま削除せずにおきます。

 

---

 

 

2002年の発売以来、この2月まで累計40万本(100億円くらい?)を売り上げた脅威の軟式用バット、ビヨンドマックスシリーズで有名なMIZUNO(ミズノ)が3/8に発売開始した新商品「D4(ディーフォー)2tp-44440」をご紹介。

 

個人的に今一番興味を持っている軟式用バットです。

 

試打が出来ないので何とも言えませんがビヨンドマックスの独特の打感(ボールの変形を抑えて飛距離を伸ばすために打球部分がゴムのように(実際はポリウレタン)柔らかい)に「手ごたえがない」と感じていたひとには嬉しいはず。

 

ビヨンドマックスの打球部分を”4つ”に分けた硬いポリウレタンでコーティングしています(だからD4なのかな?)。ビヨンドマックスと飛距離も変わらないということです。

 

トップバランス、84cm、720gはビヨンドマックスキングのホワイト×ブルー(2TB-42740)と同じスペック。ビヨンドマックスX(クロス)のホワイト(2TB-42640)より10g軽いです。色がまだグレーしかないのはちょっと残念ですがそれ以外は特に問題なし。

 

書いてて欲しくなったので、、、まとまったお金が入り次第(笑)、絶対買うぞ!

 

※追記:購入後の感想はこちら

1 コメント

2011年

3月

24日

いま草野球チームにできること

東日本大震災の影響がここ東京でもじわじわと広がってきています。

 

実際にメンバーのご家族などが被害に遭われたり、活動を自粛されている草野球チームが散見されますし、グラウンドも使用不可となっている箇所もあるようです。ガソリン不足で車での移動も憚られることもあるかもしれません。精神的にも草野球をやる気分にならないという方もいるでしょう。実際に対戦募集の掲示板には情報が少ないですし、グラウンドの空きも普段より多いようです。

 

こんなとき、一個人としては、義援金や物資を送る、ボランティアで活動をする、ということも可能ですし既に動かれている方も多いことでしょう。プロ野球選手であれば募金活動を効率よく行うこともできるでしょうし、少し落ち着いたタイミングでチャリティーマッチなどで勇気付けることもできると思いますが、、、我々草野球人にできること、って何でしょう?

 

草野球の楽しさは、青空の下、若者からおっちゃんまで、無邪気に白球を追えるところ。勝負に拘るかどうか、などチームのあり方に差はあれど、基本的に野球が好きでやっているひとばかり。だからこそ我を忘れて野球に打ち込むことで身体も心も健康でいられると思います。

 

もちろんまだまだ落ち着いた気分で野球はできません。既に書いたとおり様々な理由でやりたくてもできない方も多いはずです。でも、やれるのであれば、もし「自粛」だけが理由なのであれば、、、勇気を持って「野球をやろう」と言って欲しい。

 

そのかわり、いつもは気恥ずかしくて呼ばない家族や友人を誘ってみたらどうでしょう。いつも相手を入れても20人だけの集まりが30人や40人になるかもしれない。それだけの人数で大きな声を出し合って草野球に取り組んでみたら、みんなで童心にかえって心の底からの笑顔を取り戻せたら、それが明日への活力にもなるはず。そして、その活力をみんなが持ち帰って、家庭や職場でばらまいて、周りを元気付けられたら、草野球をやって良かったと思えるんじゃないかなと。

 

私たち一般人は芸能人でもないし、ごく近しいひとしか元気付けられないですが、何もできないわけじゃない。そして、すべては自分が元気になることからはじまるんじゃないかなと思っています。

0 コメント

2011年

2月

01日

スポーツ保険(草野球)への加入

野球に怪我はつきものと分かっているものの、草野球では大丈夫といって甘くみていませんか? 

 

草野球チームを運営している方にはスポーツ保険への加入をおすすめします。 

 

スポーツ保険は野球を含むスポーツをしているときに起きた「怪我や事故」を補償する保険です。たとえば公益財団法人スポーツ安全協会が設けている「スポーツ安全保険」といったものがあります。このスポーツ安全保険は、草野球チームに限らず、さまざまな団体、ボランティア、地域活動をするグループで加入できる保険です。ただし、学校が管理する運動部やプロの活動は、その保険対象になりませんのでご注意ください。この保険の特徴は、運動中の事故だけでなく、団体活動中に起こった事故全般に対し補償がされるというところにあります。例えば、試合の最中、他人へケガを負わせてしまった、団体行動中の食中毒や熱中症が出た、スポーツの試合へ行く途中の事故が起きた、といったケースです。

 

ということでスポーツ保険は草野球などの大会が増えてくるにつれ、どの草野球チームも練習や試合などの活動が盛り上がってきているので、いまが検討のしどころではないでしょうか。シーズンで、肉離れとか毎年1人は怪我人が出ませんか? 自分はそのつもりが無くとも意外なところでケガをしてしまうことがままあると思いますので。

 

・交錯プレーなどでの捻挫

・捕球時に指を骨折

・投球時に肩を脱臼

・急に走って肉離れ

 

といったことは私のチームでも実際にあった怪我です。保険があれば良いというわけではないですが、備えとして、私たちのチームでは担当者がとりまとめてスポーツ保険に加入しています。もちろん、いらないや、というメンバーもいるので任意としていますが、既に利用実績もあって、加入しておいて良かったなという印象です。

 

草野球専用はないのですが、下記のような保険がありますのでご参考まで。これで安心して野球シーズンを楽しんでいただけるかと思います。

 

スポーツ安全保険

http://www.sportsanzen.org/